みんなの日本語5課

できるようになること

  • 目的地と、そこへいく交通手段が言える
  • 乗り物を使って、目的地へ行ける。
目次

来年/今週/先月

カレンダーを使って説明する

今週、来週、先週を順に説明して、来月、先週を考えてイメージして貰う。

T:週ではありません。げつです。

T:さっきは、来週でした。ここは?・・・・来月です。いいです。

(パターンや規則を教えて、後は考えて貰う!!)

週→月→年という流れで覚える。

<場所>へ行きます(来ます/帰ります)

語彙導入(絵カードを準備)

行きます/きます

行きます→今いる場所から離れる

きます→今いる場所にどこかから来る

きますは「○時にきます」が分かり易い

帰ります。

矢印で丸を書く

何個かに区切って、行きます、行きます

元に戻る最後のところが帰る

例:国へ帰る

1年間の勉強の流れを言ってさようなら~と言ってなく

そして「帰りました」という。

場所の絵カードを準備する

病院、トイレ、デパート、銀行、郵便局、図書館、美術館、学校、スーパーなど

T:(トイレに行きたそうなジェスチャー)

T:(トイレの絵カードを指して)トイレ、行きます。

T:私はトイレへ行きます。

S:私はトイレへ行きます。

板書

わたしは トイレへ いきます。

場所の絵カードを変えて練習する。

発音は、「へ」じゃありません「え」です。

どこへ行きますか

T:イテテテ(歯を痛そうにして)

(郵便局、デパート、美術館、病院の絵カードを貼っておく)

(指し棒を指して首を横に振りながら)

T:郵便局へ行きません。

T:デパートへ行きません。

T:美術館へ行きません。

(?棒を出して)

T:どこへ行きますか?

板書

どこへ 行きますか

T:どこへ行きますか

S:どこへ行きますか

T:病院へ行きます。

S:病院へ行きます。

どこへも行きません

T:日曜日は休みです。休みます。

T:学校へ行きません。

T:病院へも行きません、郵便局へも行きません、デパートへも行きません。

T:どこへも行きません

大きくジェスチャー

板書

どこへも 行きません

乗り物の名称の導入

語彙導入

絵カードで練習

電車 自転車 船 飛行機 バス タクシー 地下鉄 新幹線   車 (+ 歩いて)

乗り物で行きます

T:(スーパーの写真を見せて)これは何ですか?

S:スーパーです。

T:そうですね。スーパーへ行きます。

T:(自転車の写真を見せて)自転車でスーパーへ行きます。

T:(タクシーの写真を見せて)タクシーでスーパーへ行きます。

リピート練習

T:(車の写真を見せて)S1さん?

S:車でスーパーへ行きます。

T:(バスの写真を見せて)

S:バスでスーパーへ行きます。

T:とてもいいです。

板書

くるまで スーパーへ 行きます。

歩いては、「で」がつかないことを教える。

何で行きますか?

T:(国旗の写真を見せて)オーストラリアです。

T:オーストラリアに行きます。イェーイ!

T:S1さん、バスで行きますか? タクシーで行きますか? はい、いいえ?

S1:いいえ

T:そうですねぇ。S2さん、電車で行きますか?

S2:いいえ。

T:(学生が飛行機と答えたくなってるのを見て)

T:じゃあ、なにで行きますか?

S:飛行機で行きます。

板書

なんで いきますか。
ひこうきで 行きます。

<人>と行きます。

絵カードを用意してリピート練習をする(スーパー、美術館、銀行、デパートなど)(彼女、彼、友達、ひとりで)

T:土曜日は、学校じゃありません。休みです。

T:私は、美術館へ行きます。

T:私と友達の絵を合わせてジェスチャー

T:友達と行きます

板書

わたしは ともだちと びじゅつかんへ 行きます。

リピート練習

T:日曜日です。私はデパートへ行きます。

T:彼女の絵カードを持ってジェスチャー

T:彼女と行きます。

板書

わたしは かのじょと デパートへ 行きます。

リピート練習

T:◯◯さんです。

T:◯◯さんさんはスーパーへ行きます。

T:家族と行きます。

板書

◯◯さんは かぞくと デパートへ 行きます。

リピート練習

T:◯◯さんです。

T:◯◯さんは銀行へ行きます。

T:友達と行きません、家族と行きません、彼女と行きません。

T:(ひとりでの絵カードを持って)ひとりで行きます。

板書

◯◯さんは ひとりで ぎんこうへ行きます。

リピート練習

テンポ良く、普通に話す感じで。「と」を強調しすぎない。

誰と行きますか。

(二人一役で演技をする)

T1:山田さん、どこへ行きますか?

T2:ディズニーランドへ行きます。

T1:え!!彼女とですか!?友達とですか? 誰と行きますか

T2:友達と行きます。

板書

だれと 行きますか。

リピート練習

カレンダーの読み方

何月

時間の復習

T:(練習用時計を使って)何時ですか?

S:よじです。

T:そうです。よんじではありません。(板書をする)

T:じゃあこれは?

S:しちじです。

T:いいですねー。(板書)

T:はい、これは?

S:くじです。

4・・よじ
7・・しちじ
9・・くじ

7と9は、月と同じパターンだというのを後で気づいてもらう。

T:(カレンダーを見せながら)いちがつです。

T:にがつです。さんがつです。

T:よんがつ・・ではありません。

T:しがつです。(板書)

リピート練習は必ず

T:これは? S:ごがつ?

(このあたりからは先にSに言ってもらう)

T:いいですね。(六月も同様に)

T:これは、なながつ ではありません。誰かわかりますか?

ここは生徒に考えてもらう

S:しちがつ?  

T:そうです。いいです。

T:これは? S:はちがつ。

T:これは、きゅうがつでは、ありません。

T:わかりますか?(考えてもらう

S:くがつです。

T:いいですね。(10月、11月とすすめる)

板書をしてリピート練習

何日

11日~31日を順番に覚えて、途中でイレギュラーがあることを説明する。

例:17日や19日 → 既にしちがつは勉強してるので、当ててもらう

T:じゅうななにちではありません、 S1さん?

S:じゅうしちにち?

T:そうです。

その後、1日~10日を覚えていくという流れ。

T:これだけは、覚えてください。ついたち、ふつか・・・・(1日〜10日まで)

※「よっか」と「ようか」は違うことに注意。

誕生日が言える様になったら、生徒への課題も出せる

例:生徒の名前の横に、○月○日と書いた紙を渡して、生徒同士で聞き合う。

A:誕生は いつですか。

B:3月21日です。

※この後、10課までには日付の言い方を全部覚えてもらう。

(ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ・・・・)につながる。

<日時>に行きます。

昨日、明日などには「に」がいらない。

数字には「に」がいるので 板書する時は 数字と「」を青色にして、連動している事を示す。

板書(左)

やまださんは  2月に くにへ かえります。
マイクさんは  19日に 京都へ いきます。
 ワンさんは 2021年に 日本へ きました。
 リーさんは  9時に うちへ かえります。

板書(右)

やまださんは らいげつ くにへ かえります。
マイクさんは  あした 京都へ いきます。
 ワンさんは きょねん 日本へ きました。
 リーさんは   いつ うちへ かえりますか。

左を右で言い換える感じで生徒に質問して復習しながら進める。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次